ぽんの日記

京都に住む大学院生です。twitter:のゆたの(@noyutano) https://twitter.com/noyutano

アニメ『イエスタデイをうたって』 なぜこの空気感が刺さるか

ハマってた。 不安定だが居心地のよい短期均衡解から、長期安定としての複数ナッシュ均衡解の選択過程と、その途上でのハイパーメリトクラシー社会における自己変革について論じたい……ごめん、テキトーに書いた。論じたいのは、本作が舞台とした時代の空気感…

休業手当と最低賃金

もともと最低賃金付近で働いている労働者だと、休業手当を時給換算した額が最低賃金を割ってしまうことが往々にして起こりますね。

パワハラの行政指導

改正労働施策総合推進法のパワハラ防止の措置は、紛争解決援助の指導は労働局長だけど、第33条の指導はハロワ所長にも委任されてるのか。 — のゆたの (@noyutano) 2020年6月1日 電話で伺ったところでは、ハロワ所長ではなく労働局長が行政指導するようです。

企業名公表制度の検討

労基行政における企業名公表制度を考えるために、職安行政と比較した。 前回の記事で用いた表現を用いるなら、企業名公表は是正・改善措置なのか、あるいはその担保措置なのか、ということ。 是正措置は将来的な防止を志向しているのに対し、担保措置は過去…

労働行政の手法比較

労働行政の行政手法について、(私の関心に沿うような)比較検討がなかったので、まとめた。 概略 行政運営 (1)紛争解決援助 (2)均等行政 (3)職安行政 (4)労基行政

行政処分としての公表と、情報提供としての公表

企業名公表は、制裁としての側面を持つため、法律上の根拠が必要と解す見解が優勢のようだ*1。 しかし実際のところ、法律の規定なしに公表するスキームが用意されているものがある。その場合は情報提供としての性格のみを有し、制裁ではないという位置づけな…

使用停止命令等処分

労働安全衛生法第98条、第99条、寄宿舎については労働基準法第96条の3に規定があります。労働災害を防止するために、作業の停止や設備等の使用停止を命じるものです。

『幸福路のチー』と『冴えカノ』

鑑賞したのは昨年末だったが、そういえば感想を書いてなかったな。 onhappinessroad.net

監督官 地域差

前回、前々回と監督署の職員数について見てきました。最後に(「最後に」というのはいったん一区切りという意味で、粗い部分が多々あるのは承知しているわけですが)地域別の様相を確認したいと思います。 地域別と言いますか、大規模署と小規模・零細署で大…

監督官 職員録から

内容的に連続しているわけではないですが、前回の続きとなります。 今回は『労働行政関係職員録』を使います。 kynari.hatenablog.com

監督官 予算定員

監督官は何人いるのか問題を、当ブログでは何度か取り上げてきました。今回は監督官以外の職員も取り上げていますが、タイトルのことは気にしない。 国の予算データを使って年次推移を確認したのが、新しいとこになります。

京アニ特集上映 鑑賞記録

贅沢な時間だった。またとなく楽しませてもらった。途中からは耽溺していたと言っていい。これはその記録である。 ・全体で10万字以上ある。あえて分割はしなかった。継続的に鑑賞し続けられたこと自体に一つ意味があったと思う。連関天則だ。 ・てか、自分…

アニメ『氷菓』とブラック企業

ブラック企業という言葉がアニメ『氷菓』に登場するよ、という小ネタ。 ブラック企業が実際に登場するというわけではなく、セリフとして出てくるわけでもない。「ブラック企業」という文字が映りこんでいる、と言えばいいか。

劇場アニメ『ぼくらの七日間戦争』

観終わった後、カタルシスよりもむしろ闇が強い。病んでるのか。病んでるのは作品ではなく私か。 でもむしろノベライズを買おうかという気にもなったよ。 (ネタバレあり) 7dayswar.jp

業務上過失と労働安全衛生法

前回の記事で、人身事故に至るような事案では、警察は労働安全衛生法ではなく、業務上過失致死傷の容疑で捜査をすることが多いと書きました。 その続きです。 kynari.hatenablog.com

警察による労基法の取り締まり

これまでこのブログでは、労働基準監督機関の動向のデータを紹介することが多かったところです。しかし労働基準法や労働安全衛生法の取り締まりを行い、違反した企業を送検するというのは、労働基準監督官の仕事に限りません。 そういうわけで今回は警察と監…

起訴率

このブログではこれまで何度か、労働基準監督行政による送検のグラフを載せたことがあります。 送検処分は監督行政における最終手段だとも言えますが、残念ながら起訴率は低迷しています。とくに労働安全衛生法と比べると、労働基準法の不起訴は非常に多くな…

労災保険の請求期間

「労働者災害補償保険事業年報」(以下「労災保険年報」とする)に発生年度別の保険給付支払状況という表が載っている。 以前にも若干当ブログで取り上げたが、改めて検討する。ただ、決して謎が明らかになったとかではない。

「空の高さ」ではなく、「空の青さ」なんだな

「井の中の蛙大海を知らず」に続く言葉。 私は「されど空の高さを知る」で覚えていたのだが、「高さ」ではなく「青さ」と来るのだった。

京アニ 被害のこと

9月25日付の京都新聞朝刊1面に、「京アニ被害回復 課題山積」という記事が載った。 事件直後はあんなに報道が増えたのに、意外とこの手の報道が少なかったように思う。

『BLACK FOX』

なんだろう。言葉にしづらいけど、なんか良かった。 これくらいで楽しむのがいいのかもしれない、ってちょっと思った。「これくらいで」というのは、作品の出来が、ということではなく、映画を観に行くときの気の抜き方として。 project-blackfox.jp 情報な…

消費税は発送日基準じゃなかったのか

消費税が増税されました。 駆け込み消費とかはしなかったんですが、書籍の予約したときの消費税について気になったので。

石綿マップ

グーグルマップを使って、アスベストの労災認定等事業場をプロットしてみる。

数字の縦書きの話

某文庫本を読んでいたら「二千十九年」という表記が出てきたので驚いた。なんでこんな表記したんだ? 普通に読みにくい。 縦書きだから漢字表記にしたのだろうが、それなら「二〇一九年」だ。 この人は一九九九年を千九百九十九年と書くのだろうか。書いちゃ…

都道府県別の労働災害発生率

タイトルそのままですが、都道府県別に労働災害の発生率がどの程度違うかを簡単に見てみました。 使用したのは死傷災害発生件数(休業4日以上)と労災保険新規受給者数です。これらについては以前に書いた下の記事を参照してください。 業務上疾病と死亡 - …

地域別の集計

労働時間関係の政府統計について、地域別の集計状況メモ

永遠と自動手記人形

目に潤っときてしまったのは、エンドロールだった。ここは堪(こら)えられなかった。 『ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝 - 永遠と自動手記人形 -』公式サイト

大企業の非正社員

内容的には以前書いた記事と関係する部分です。 大企業ほど非正規が多い? - ぽんの日記 正社員が減ったわけではないけれど…… - ぽんの日記 本当はもう少し調べてから、まとめてから書くべきかとも思ったのですが、このブログ自体覚え書きの意味も兼ねていた…

京アニ放火事件をめぐる報道

報道を眺めていて気になったことをいくつか書く。個人的感情の部分はできるだけ排す。 表題で「報道」としたが、以下に書くように新聞報道が中心。テレビやウェブメディアを含めてすべて追えているわけではないし、SNSまでいくと良い意味でも悪い意味でも有…

放火殺人 労災保険 第三者求償

もう少しかかる。その話はしない。 労災保険の話でもしておく。